山本高之さんのワークショップ《きみのみらいをおしえます》が始まって3週間!南田中児童館に通い続けて、コツコツと制作をしている。いよいよ、明後日が本番。(http://jidokan.net/blog/2011/1011-965/)
ダンボールや布や絵の具や画用紙を使って工作をしていく。はじめ、オリジナルの占いを考えだしたときは、未だぼんやりとしたタイトル(「ハムスター占い」「とけい占い」「まと占い」etc.)と、なんとなくのルール(ハムスターがとまったところで、時計の針で、当たったまとで…)だけだった。
それが、実際に道具をつくり、小屋をつくり、衣装をつくっていくうちに、ぼんやりとした想像に輪郭が与えられ、形になり、そして自分が自分で考えた占いを実践するということが、現実になっていく。そうして、ぼくたちの想像力は拡張していく。
彼らの占い師としての功績は、ビデオに記録され、ウェブサイトで公開される。あるいは展覧会で発表されるかもしれない。そんな風になるとは、まだ彼らは思ってないだろう。そうなったとき、また別の現実に出会うだろう。
想像が現実になる。すばらしいじゃん!って思う。しかし、それは様々なリスクを取ることでもある。ドラえもんの道具が、その使い方を間違えるとえらいの原因になるのと同じように。夢を与えるとか、想像力を広げるとか、響きはいいけど、リスクを背負うことにもなるのだ。
客を写真に撮ると別のすがたが映る《ふくうらない》 |
ダンボールや布や絵の具や画用紙を使って工作をしていく。はじめ、オリジナルの占いを考えだしたときは、未だぼんやりとしたタイトル(「ハムスター占い」「とけい占い」「まと占い」etc.)と、なんとなくのルール(ハムスターがとまったところで、時計の針で、当たったまとで…)だけだった。
それが、実際に道具をつくり、小屋をつくり、衣装をつくっていくうちに、ぼんやりとした想像に輪郭が与えられ、形になり、そして自分が自分で考えた占いを実践するということが、現実になっていく。そうして、ぼくたちの想像力は拡張していく。
彼らの占い師としての功績は、ビデオに記録され、ウェブサイトで公開される。あるいは展覧会で発表されるかもしれない。そんな風になるとは、まだ彼らは思ってないだろう。そうなったとき、また別の現実に出会うだろう。
想像が現実になる。すばらしいじゃん!って思う。しかし、それは様々なリスクを取ることでもある。ドラえもんの道具が、その使い方を間違えるとえらいの原因になるのと同じように。夢を与えるとか、想像力を広げるとか、響きはいいけど、リスクを背負うことにもなるのだ。